オートポリスでは有名なイエローの2-ELEVENにクロスミッションへの組み替えで入庫です!!
完成が楽しみです!!
F様、差し入れありがとうございます。
完成まで今しばらくお待ちください!!
オートポリスでのさらなるタイムUPを期待しています!!
2013年1月24日木曜日
2013年1月17日木曜日
意外と大変・・・
今日のメカニックはケータハムのトノカバーの取り付け加工!!
幌やトノカバーの取り付け加工をする際は気温が低すぎるとカバーが縮んでしまい、気温が上がった際にたるみが多くなってしまうという事で急遽、暖房の効いたあったか~いショールーム内での作業!
いつもは寒い工場なので作業着の下にいっぱい着込んでいるらしく、「暑い暑い」と言いながら作業していました。
パッと見る限り簡単そうな作業ですが、実はアルミボディーへのリベット打ちが必要で、失敗するとやり直しが効かない作業です。
慎重に慎重を重ねていました!!
私も少し手伝っていましたが、お客様の大切なお車を扱うときは緊張しますね~
2013年1月11日金曜日
今月発売のTipoに・・・
今月発売のTipo2月号に
面白そうな記事が・・・
まだ、あまり大きな声では話せませんが、少しなら・・・
ご興味をお持ちの方はお問合わせ下さい!!
ブリティッシュバージョン
TEL 092-431-2255
E-mail bv@version-g.co.jp
2013年1月9日水曜日
V6エキシージSいよいよカウントダウン!?
さあ!いよいよ今年2013年は待望の
“V6エキシージS”
デビューの年です!!
昨年よりいろいろな雑誌で特集が組まれておりますが、どの雑誌も凄くいい評価をしてくれいます!!
注目の車輌重量はエンジンが3.5Lスーパーチャージャーになったにも関わらず、約1170kgに抑えられております!
そしてパワーは350psで0~100km/h加速が4.0秒、最高速が274km/hというものスゴいモンスターマシンの登場です!
さらに、オプションで“レースパック”というオプション装備も用意されておりますので、サーキット走行でも大活躍しそうです!
現在、英国工場で製作されている真っ最中でして、予定では今年の4月~6月にかけて日本上陸となっております!!
御期待ください!!
さらに詳しい情報などお知りになりたいお客様はお気軽にお問合わせください!
ブリティッシュバージョン
TEL 092-431-2255
E-mail bv@version-g.co.jp
バッテリー上がり対策に!!
寒い日が毎日続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか??
お車の調子もいかがですか??
気温が下がるとエンジンオイルが固くなり、暖かい季節よりも始動に多くの電力が必要になります。
また、寒いとバッテリーの性能のフルに発揮できなくなります。
週末のドライブがメインのロータスオーナーの方は特に、「先週乗ったばかりなのにエンジンが掛からない」ということもあります。
この時期のバッテリーの管理は十分に御注意ください!
充電器をお持ちの方は定期的なメンテナンスを!
私のオススメは↑の写真の「バッテリーコンディショナー」です。
簡単に言うと、バッテリー端子を車につけたでOKの充電器です!
充電器の端子をバッテリーにとも締めしておいて、充電の際は本体コンセントを挿してカプラーを繋ぐだけです。
ロータスはエンジンを切っても常にセキュリテーが働いておりますので、バッテリーが上がりやすくなっております。
たまにお乗りの方も定期的な充電でバッテリーも長持ち!!
在庫もございますので、詳しくはお問合わせください!!
ブリティッシュバージョン
TEL 092-431-2255
E-mail bv@version-g.co.jp
お車の調子もいかがですか??
気温が下がるとエンジンオイルが固くなり、暖かい季節よりも始動に多くの電力が必要になります。
また、寒いとバッテリーの性能のフルに発揮できなくなります。
週末のドライブがメインのロータスオーナーの方は特に、「先週乗ったばかりなのにエンジンが掛からない」ということもあります。
この時期のバッテリーの管理は十分に御注意ください!
充電器をお持ちの方は定期的なメンテナンスを!
私のオススメは↑の写真の「バッテリーコンディショナー」です。
簡単に言うと、バッテリー端子を車につけたでOKの充電器です!
充電器の端子をバッテリーにとも締めしておいて、充電の際は本体コンセントを挿してカプラーを繋ぐだけです。
ロータスはエンジンを切っても常にセキュリテーが働いておりますので、バッテリーが上がりやすくなっております。
たまにお乗りの方も定期的な充電でバッテリーも長持ち!!
在庫もございますので、詳しくはお問合わせください!!
ブリティッシュバージョン
TEL 092-431-2255
E-mail bv@version-g.co.jp
登録:
投稿 (Atom)